令和7年(2025)元旦
あけましておめでとうございます。
本年も皆様、全ての人にとって良き年となることをお祈り申し上げます。
さて、家族で初詣に参りながらドライブ~喜屋武岬と具志川城跡へ行ってきました!
実は、具志川城跡は石垣の塀が多く残っており、最高★の眺めであることをご存じでしたか??
写真は、具志川城跡のものです(^^♪
すばらしい絶景に観光に訪れる人ですらスルーしがちな場所であるため隠れ穴場スポットとなっております♪
あけましておめでとうございます。
本年も皆様、全ての人にとって良き年となることをお祈り申し上げます。
さて、家族で初詣に参りながらドライブ~喜屋武岬と具志川城跡へ行ってきました!
実は、具志川城跡は石垣の塀が多く残っており、最高★の眺めであることをご存じでしたか??
写真は、具志川城跡のものです(^^♪
すばらしい絶景に観光に訪れる人ですらスルーしがちな場所であるため隠れ穴場スポットとなっております♪
南城市大里: 城間民謡研究所(三線教室)
沖縄県南城市大里にある 三線教室です。 "初心者歓迎。 小学1年生から 成人まで通えます。 経験者、ベテラン者も スキルアップ 沖縄の伝統芸能、 三線の教室です。 流派:登川流 所属教会:琉球國民謡協会 指導者 最高師範 城間 松安 (協会副会長) 師範 城間 千明 (支部会計書記)
0コメント